業務案内
ものづくり補助金
補助金の概要
基本要件
申請するには以下を満たす3~5年の事業計画書の策定及び実行する必要があります。1.付加価値額 年平均成長率+3%以上増加
2.給与支給総額 年平均成長率+1.5%以上増加
3.事業場内最低賃金が 地域別最低賃金+30円以上
補助対象経費
【共通】機械装置・システム構築費(必須)、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費【グローバル枠のみ】海外旅費、通訳・翻訳費、広告宣伝・販売促進費
支援類型
申請枠によって、補助上限額が変わります。詳細は以下の通りです。省力化(オーダーメイド)枠
【補助上限額 ※カッコ内は大幅賃上げを行う場合】5人以下 : 750万円(1,000万円)
6人~20人 : 1,500万円(2,000万円)
21人~50人 : 3,000万円(4,000万円)
51人~99人 : 5,000万円(6,500万円)
100人以上 : 8,000万円(1億円)
【補助率】中小企業 1/2
小規模・再生 2/3
製品・サービス高付加価値化枠(通常類型)
【補助上限額 ※カッコ内は大幅賃上げを行う場合】5人以下 : 750万円(850万円)
6人~20人 : 1,000万円(1,250万円)
21人以上 : 1,250万円(2,250万円)
【補助率】中小企業 1/2
小規模・再生 2/3
新型コロナ回復加速化特例 2/3
製品・サービス高付加価値化枠(DX/GX)
【補助上限額 ※カッコ内は大幅賃上げを行う場合】5人以下 : 1,000万円(1,100万円)
6人~20人 : 1,500万円(1,750万円)
21人以上 : 2,500万円(3,500万円)
【補助率】 2/3グローバル枠
【補助上限額 ※カッコ内は大幅賃上げを行う場合】3,000万円(3,100万円~4,000万円)
【補助率】中小企業 1/2
小規模 2/3
中小企業者の定義
資本金・常勤従業員数 | 業種 |
---|---|
資本金:3億円 常勤従業員数:300人 | 製造業、建設業、運輸業、旅行業 |
資本金:1億円 常勤従業員数:100人 | 卸売業 |
資本金:5,000万円 常勤従業員数:100人 | サービス業 (ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く) |
資本金:5,000万円 常勤従業員数:50人 | 小売業 |
資本金:3億円 常勤従業員数:900人 | ゴム製品製造業 (自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業並びに工業用ベルト製造業を除く) |
資本金:3億円 常勤従業員数:300人 | ソフトウェア業又は情報処理サービス業 |
資本金:5,000万円 常勤従業員数:200人 | 旅館業 |
資本金:3億円 常勤従業員数:300人 | その他の業種 (上記以外) |
ものづくり補助金の採択事例
テレワーク時の従業員のタスクを管理するシステムを開発し、国内全域で販売
【業種】サービス 【地域】関東 【活用技術】AI技術
補助金申請の背景
コロナを契機としてテレワークが普及したが、多くの企業において従業員の労働時間やタスクの管理に課題が出ていた。そこで、ものづくり補助金を活用して、従業員の労働時間やタスク管理を行えるシステムを開発し、全国のテレワークに取り組む企業のニーズに応えたいと考えた為。
【補助金交付金】1,000万円曲面加工の精度向上のための最新型の立形NCフライス盤の導入
【業種】製造業 【地域】関西 【活用技術】立形NCフライス盤を活用した曲面加工
補助金申請の背景
現在、金属加工機を使って製品の加工を行っているが、曲面加工の精度に課題があり、顧客の要望に対応ができていない。そこで、ものづくり補助金を活用し、最新型の立形NCフライス盤の導入によって課題の解決を図り、売上の増大を目指したいと考えた。
【補助金交付金】1,000万円測量・設計業務において3Dデータ取得のニーズに対応した最新式レーザー測量システムを導入
【業種】測量業 【地域】九州 【活用技術】活用技術 DX(デジタルトランスフォーメーション)
補助金申請の背景
昨今、測量・設計業務において3Dデータ取得の必要性が高まっているが、当社が保有する測量機器ではそのニーズに対応ができていなかった。そこで、ものづくり補助金を活用し、最新式レーザー測量システムを導入によって課題の解決を図り、受注の増加を目指す。
【補助金交付金】1,000万円